Site Overlay

桜餅*参考レシピあり

【桜餅】

桜も花が咲く頃に食べたくなるのがこれ、桜餅🌸
私は東日本出身なので長命寺のほうが親しみがあって、自分で作るときはいつも長命寺
もちもちしたクレープのような生地が好きなんですよね

でも、なんか毎回長命寺だから今年は道明寺を作ってみようと思い立ったわけです

道明寺粉とお砂糖、水を混ぜてレンジで加熱するだけの簡単なレシピ
これだと気負わずにすぐ作れます

参考にしたのは、コチラのレシピ

いろんなレシピを見てみたけど、大体が10個分とか15個分の分量なのに対してこちらは4個と少なく、2人暮らしにはぴったりな量
レシピでは食紅を入れれてピンク色にした桜餅だったけど、せっかくなので食紅を入れないverも作ってみました

で、なんでピンクが3個、白が4個になったかっていうと。。。

最初にピンク色の桜餅を作ろうとしてレシピ通りにあんこを4つ準備していたんだけど、
いざ生地を作ってあんこを包もうとしたら、なんか生地が少なくて上手にあんこを包めない💦
これは作り慣れてない私の技量の問題だと思うけど、急遽生地を3等分して作ったのでした
で、白verに包もうと思っていたあんこはすでに4つ用意していたから、生地の分量を増やして4個作ったわけです

ピンク色の桜餅には自家製のつぶあんを包み、白色の方は桜あんを包んでいます

もっちりモチモチで美味しい😋

建長寺派だったけど、モチモチしてて和菓子感が強いのは道明寺??

うちの近くにある公園の桜も満開になりました

先週末は、県立三ツ池公園へお花見に行ってきました

満開のところもあれば、8部咲きくらいのところもあり
池に映る桜が美しいですね🌸

ちょうど桜の木の下が空いていたのでランチタイム
舌をペロっと出してお弁当を狙うトニー笑

前日まで雨だったけど、晴天になってよかった☀️

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

ツイッタ-始めました

Instagramも始めました

Instagram

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

↓ランキングに参加しています。お手数ですが1ぽちお願いします↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です