【チェリーパイ】
もうすぐさくらんぼの時期も終わりですね🍒
そう思うと、あと1つくらいさくらんぼスイーツを作っておかなきゃという気持ちになりまして笑
で、作ったのがこちら
チェリーパイ🍒

パイ菓子ってあんまり作らないけど、たまに無性に食べたくなるのよね〜
しかも、たくさんの層から成る折りパイ生地ではなく、アメリカ式の練りパイ生地🇺🇸
サクサクな折りパイ生地も美味しいけど、素朴な味でほろほろ崩れる練りパイ生地が今回の気分
チェリーパイって元々アメリカのお菓子だしね
練りパイ生地のレシピはこちらで紹介しているので、今回はフィリングの作り方をご紹介
普通チェリー缶を使うけど、私はチェリー缶とさくらんぼを半々で使うのが好き❤️
フレッシュでジューシーなチェリーパイ、美味しいですよ
チェリーパイ
材料
ダークスイートチェリー缶 | 1缶(個軽量190g) |
アメリカンチェリー | 400g |
グラニュー糖 | 70g |
レモン汁 | 大さじ1 |
コーンスターチ | 大さじ3.5 |
(お好みで)キルシュ | 大さじ1 |
作り方
1 ダークスイートチェリー缶のシロップ(1缶全て使用)にコーンスターチを加えて混ぜておく。

2 アメリカンチェリーは種を取り出し、グラニュー糖の半分を混ぜて1時間おいて果汁を出す。

3 鍋に1のアメリカンチェリー(出てきた果汁ごと)レモン汁を入れて、チェリーに火が通るまで中火で加熱する。

4 ダークスイートチェリー、残りのグラニュー糖を加えて一煮立ちさせる。

5 1を加え、とろみがつくまで焦げないように混ぜ続ける。火を止め、好みでキルシュを加える。使うまで、バットなどに移して冷ましておく。

型に伸ばしたパイ生地を敷いてフィリングを入れ、残っているパイ生地を細長くカットして編み込みました

それでも余ったパイ生地で薔薇の花を作ってみたり🌹

卵黄に水を少し入れて混ぜたドリールを全体に塗って、200℃に予熱したオーブンで40分(焦げそうな時はアルミで被う)焼いて完成です
このパイ生地の編み方も、こちらで写真付きで紹介しています

アメリカンなパイにはアイスを乗せたい!
パイが熱々だとアイスがとろけて映えるんだけどねぇ・・・
すぐ溶けちゃうと写真を撮るのに困るから、粗熱が取れたところでアイスを乗せました🍨
ちなみに、このパイにシナモンを振りかけて食べても美味しい😋
最近、スリランカ産の有機セイロンシナモンを買って毎日摂取しているんだけど、というのも、シナモンには代謝アップ、血糖値を下げる、シミ予防といいことばかり✨
もちろん取りすぎは良くないと思うけど、毎朝飲むコーヒーに入れたり、お菓子にかけたりしています
で!このセイロンシナモン!今まで買っていたシナモンよりも繊細な香りで、ただ甘いだけの香りではなくちょっとピリッとするようなスパイシーな風味もあり、なんか癖になるような風味❤️
セイロンシナモンちょっと高いんだけど、美味しいしこれでシミ予防してくれるなら万々歳👏
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッタ-始めました
Follow @muguet26635888
Instagramも始めました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓ランキングに参加しています。お手数ですが1ぽちお願いします↓