【キャラメルポワールタルト】

先日、ちょっと小さめのラ・フランスを見つけました🍐

小ぶりで、まだ固いラ・フランス
これは!と思い、さっそくコンポートに仕上げました
コンポートにするには、柔らかくなったラフランスよりも固めのほうがおすすめ
というのも、煮崩れしにくいからです
コンポートのレシピはこちら
レシピでは大きめのラ・フランスを使っているのでシロップは多めですが、今回は小ぶりだったので半量程度のシロップで十分足りました
皮をむいて、おしりの方からナイフを入れて種の部分も取ります
ラ・フランスは変色しやすいので、レモン果汁を入れた水につけて変色を防止します

私の作るラ・フランスのコンポートは、白ワインで煮て香りよく仕上げます
コンポートの煮ているときの香りは本当にいい香りで、キッチンが丸ごと秋の香りに包まれました🍐
ラ・フランスが柔らかくなったら火を止め、そのまま冷ましてシロップに漬けて保存します

タルト台は、前回のパンプキンタルトで余ったパートブリゼの2番生地に、クレームダマンドとキャラメルクリーム、クレームパティシエールを混ぜたキャラメル風味のクレームフランジパーヌを入れて焼き上げました
水分をしっかり拭き取ったコンポートの中にキャラメルクリームを詰めてタルト台に乗せれば、見た目のインパクト大のキャラメルポワールタルトの出来上がり✨️

種の部分を取るのが難しくて、ちょっとクリーム少なめですが。。。💦
一口ごとに、果実のみずみずしさとキャラメルのほろ苦さがゆっくりと重なります
ラ・フランスの香りがふわっと広がるたびに、秋が深まっていくような気がしますね🍐

うちの近くの公園も、そろそろ木々が赤く色づいてきました🍁
いつもはトニーの散歩コースじゃないんだけど、せっかくなので長めのお散歩ついでに紅葉を見てきました
晴天をバッグに、赤い葉がよく映えますね

色づいた並木と、奥にはイチョウも

驚いたことに、まだコスモスが咲いていました
コスモスって9月下旬に咲くイメージがあったけど、11月になっても咲いているなんて驚き👀

その日の夜空
オレンジ色とダークブルーのグラデーションが綺麗で、思わずパシャリ📷

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッタ-始めました

Follow @muguet26635888
Instagramも始めました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓ランキングに参加しています。お手数ですが1ぽちお願いします↓
