【ローズ&フランボワーズのエクレア】

今年の4月に箱根へ行き、箱根強羅公園でローズジャムを買ってきました🌹
その時はまだ時期じゃなかったからバラは咲いていなかったけど、箱根強羅公園にはローズガーデンがあって、時期になるとそれは見事なバラで埋め尽くされます
で、バラジャムを買ってきたものの使い所がわからず放置していましたが、うちのベランダ菜園のフランボワーズが実ってきて、そうだ!フランボワーズと組み合わせてなんか作ろう!となったわけです
そこで作ったのがエクレア
シュー菓子って本当に久しぶりに作りました
久しぶりすぎると、作り方のコツを忘れてしまって「あれ?こんなんでいいんだっけ??」と思うこともしばしば
案の定、1回目は失敗💦
多分、敗因はバターと水、牛乳を火にかける工程で沸騰の加減が足りなかったことと、オーブンを2段で焼いたことかな?
2回目はしっかりと沸騰させて、オーブンが2段にならないように量も若干減らしてチャレンジ

高校生の時、なぜかシュークリーム作りにハマって、その時は作りまくっていたから1番の得意スイーツだったんですけどね。。。
いつの間にか他のスイーツを作るようになって、シュー菓子のコツも忘れてしまいましたね

生地ができたら温かいうちの星口金で絞って、絞り終わりの生地が跳ねているところは指を水で濡らして整えます
ドリールを塗って、霧吹きで水を全体にかけたらオーブンへ行ってらっしゃい👋
焼いている途中にオーブンを開けると萎んでしまうので絶対開けないようにして、さらに念の為に焼き上がりも粗熱が取れるまでオーブンの中に放置してしっかりシュー内部まで乾燥させます

すると、ぷっくら膨らんだエクレア生地の完成✨
中身は順に、クレームパティシエール、ローズジャム、フランボワーズピューレとローズウォーターで香り付けした生クリーム

採れたてのフワンボワーズとバラの花びらを添えたら完成♪

エクレアの上にかけたのはフォンダン
フランボワーズピューレを混ぜて、可愛らしいピンク色にしてみました
ローズとフワンボワーズの華やかな風味がふわっと香る、華々しいエクレアでした🌹
さてさて、今年はたくさんバラを見に行きました
ここからは写真が盛りだくさんになるのでお時間があればぜひお付き合いください
まずは、5月上旬に行った、横浜にある港の見える丘公園


どこもかしこもバラが満開で、いい香りが漂っていました

こんな風にバラの花が飾られていて、まるで絵画のように綺麗
また別の日に行った港の見える丘公園

オレンジのバラが終わり、紫色のお花が絡んでいました

そして、港の見える丘公園と同日に行った下公園

氷川丸をバックにパシャり📷

横浜でバラと言ったらここかなっていうくらい有名なところですね
毎年のように見にきているけど、何度来ても飽きない

またある日の山下公園
もう紫陽花が咲いていました

洋館とバラのコラボが素敵な山手イタリア山庭園
このとんがり頭の洋館は、外交官の家
中も無料で見学できますよ✨

この、両サイドにバラが咲いている噴水がとても綺麗

最後に、横浜のイングリッシュローズガーデン
まるでバラの迷路に迷い込んだみたいに、見渡す限りのバラ🌹

何処もかしこもバラ

バラに埋もれた椅子も可愛い😍

お花を見てまわると、心が落ち着くというか優しいリラックスした気持ちになるんですよね
バラが終わると、私の大好きな紫陽花の時期
山下公園はもう咲き始めていたし、このイングリッシュローズガーデンも紫陽花ガーデンに早変わりするみたいなので、また行ってみようかなと思っています
あと、鎌倉や箱根も紫陽花が綺麗なところがたくさんありますよね
全部行くのは難しいけど、できる限りのところは行ってみたいなぁ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッタ-始めました
Follow @muguet26635888
Instagramも始めました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓ランキングに参加しています。お手数ですが1ぽちお願いします↓