【桜のアントルメ】
この間の水曜日、新宿へ行ったら桜が咲いていました🌸
時間がなかったから遠目で見ただけだったけど、写真撮りたかったなぁ〜📷
卒業式のシーズンだからか袴をはいた学生さんもいました。
晴天で桜も咲いて、本当に良い卒業式日和。
笑顔で通り過ぎるその姿を見て、ふと、自分に大学の卒業式を思い出しました。
その時私は就職予定の会社でインターンとして働いていて、普通にフルタイム、残業もあり(なんなら休みは週1しかなかった)で学生最後の春休みなんてものじゃなかった!
他の人は旅行に行ったり遊んだりしているのを横目に、すっごく羨ましかった!
で、結局学生なのか社会人なのかよく分からないまま卒業式を迎えたんですよね。
最後の長期休みだから遊びたかったとか、みんなとお祝いしたかったとか、色々と後悔がありいまだにモヤモヤしています。
当時からお菓子作りが好きだったから、せっかくなら自分でお祝いのケーキ作りたかったなとか、もう、ほんっとうに私の青春返してって感じ笑
前置きが長くなりましたが(笑)
今回アンバサダーを務めているアートキャンディ様から、桜のプラチョコとおめでとうの文字が入ったプラチョコを頂いたので、そのモヤモヤを昇華させるために作ってしまいました。私の卒業祝いケーキ🎂
桜のアントルメ🌸
やっぱり、卒業シーズンって桜の時期でもあるから、桜を使ってピンクのケーキにしたいよね。
こだわりったのは中身です。
ピンク色の生地は、ほんのり桜風味。
この生地を底と側面に入れて、初めにタブレット・レ・キャラメルという、キャラメルテイストのクーベルチュールチョコレートで作ったムース。
このチョコで作ったムースは、香りはビターなキャラメルで、食べるとキャラメルガナッシュのような味わいで本当に美味しい!
中は甘酸っぱくて、春爛漫って感じのフランボワーズのムース。
そして、上には桜あんとマスカルポーネで作った桜のティラミス。
桜リキュールで香りづけしてます🌸
こんな感じの、4層構想にしてみました✨
桜パウダーと桜フレークを散りばめて生クリームを絞ったら、桜の塩漬けとマカロン、アラザン、そしてアートキャンディ様の
でデコレーション。
桜モチーフだと、一気に春らしく華やかになりますね🌸
生地もムースもデコも桜尽くしにしてしまったせいか、桜フレーバーがちょっと強かったかな〜とも思うんだけど、桜の香りの後に広がるフランボワーズの酸味と、最後に残るキャラメルのフレーバーがあと引く美味しさ✨
暖かくなってきて、日差しも柔らかく春の陽気♪
でも、今週は天気が崩れそうな感じですね💦
東京の開花は20日らしく、私が住んでいるところもそのくらいになるのかなと思っているんですが、雨で桜が散らないといいなぁ🌸
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッタ-始めました
Follow @muguet26635888
Instagramも始めました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓ランキングに参加しています。お手数ですが1ぽちお願いします↓