【マロン×マロンスコーン】
この間栗を買い込んで渋川煮を作ったんだけど、そしたら数日後に「実家の畑で採れた栗送ってくれるって〜」と旦那。
栗は大好きだから貰えるものなら大歓迎♪ということで段ボール1箱貰いました。
トニーも栗に興味津々。
初めて見る栗だけど、食べられるってわかってるのか!?マズルを突っ込んでクンクンしてたかと思ったら、なんとそのまま1個取り出して鬼皮ごと食べ出した!!

いや、流石にそれはまずいってことで取り返したけど、まさか食べると思わなかったからほんとびっくり:(;゙゚’ω゚’):
取り返したあとも「よこせよこせ」ってうるさいから、トニーも食べられるであろう茹で栗にしてみたら、「俺、これ好きじゃないんだよね」っと旦那。
15個くらい茹でちゃったし、「何だよ〜」と思いながら茹で栗とスプーン持ってリビングに行くと、トニーはすぐに飛んできておねだり笑
やっぱり犬って自分が食べられるものってわかるのかな??
絶対食べられないネギとかにんにくとかは、出してても見向きもしないし笑
でも、流石に1人+1匹じゃ食べ切れないので、どうしようかと思っていたら、「味があれば食べれるよ。渋川煮とか。」とのこと。
茹で栗だってホクホクしててちゃんと味あると思うんだけどなぁ。。。
そんなわけで、先日作った渋川煮と合わせてスコーンにしてみました。

渋川煮と茹で栗なので、マロン×マロン🌰
強力粉入りの生地なので、外はサクッと中はふんわり。
ヨーグルトの酸味も微かに感じられて、たっぷり入った2種類の栗が甘くて美味しいスコーンになりました。
マロン×マロンスコーン
約14個分
材料
薄力粉 | 125g |
強力粉 | 125g |
ベーキングパウダー | 大さじ1 |
塩 | 1つまみ |
グラニュー糖 | 30g |
無塩バター | 90g |
卵 | 1個 |
ヨーグルト | 50g |
茹で栗 | 8個 |
栗の渋川煮 | 5個 |
牛乳(照り出し用) | 少々 |
作り方
準備
*バターは細かくカットし、使うまで冷蔵庫で冷やしておく。
*卵とヨーグルトを一緒に混ぜて冷蔵庫に入れておく。
1 茹で栗はスプーンなどで実をくり抜いておく。

2 渋川煮は水気をしっかり拭き取り、1個を4等分にカットする。

3 フードプロセッサーに薄力粉〜グラニュー糖までの材料と、冷やしておいたバターを入れ、バターの粒が見えなくなって粉類がサラサラになるまで撹拌する。

4 卵とヨーグルトを混ぜたものを加え、粉っぽさがなくなりかたまりができるまでさらに撹拌する。

5 生地をラップにくるみ、冷蔵庫で1時間以上休ませる。冷蔵庫から出したタイミングで、オーブンを200度に予熱する。

6 休ませた生地を長方形になるように伸ばし、茹で栗の半量を乗せる。

7 三つ折りにして、さらに長方形になるように伸ばす。

8 残りの茹で栗を乗せて三つ折りにし、さらに伸ばす。

9 伸ばした生地を半分にカットし、片方に渋川煮を乗せる。

10 もう一方の生地をかぶせ、2cmくらいの厚みになるまで優しく伸ばす。

11 好みの型で生地を抜く。

12 照り出し用牛乳をハケで塗り、予熱したオーブンで15〜18分焼く。


焼き上がり❤️
栗がたくさん入ってるるの、わかるかな??
スコーンは、焼き立てアツアツのうちにいただくのが最高!
サクサクふんわり、たっぷり入った栗はほっこりしてて美味しい(*˘︶˘*).。.:*♡

このまま食べるのももちろん美味しいし、邪道かもしれないけどバター&はちみつで食べるのも美味しかった!!
栗の美味しい季節に、ぜひオススメです♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッタ-始めました
Follow @muguet26635888
Instagramも始めました