【抹茶&桜のロールケーキ】
今年は近所の公園や横浜の公園などなど色んなところに桜を見に行きましたが、とうとう葉桜になってしまって残念💦
最近急に夏日になる日が出てきたりして、もう夏になるの!?って感じですが
桜が好き(というか、お花全般が好き)だから、たくさんお花見できたのはいいけど桜は来年までお預けかと思うとさみしいですね
ということで、葉桜に見立てたロールケーキを作りました🌸

抹茶を加えた生地で桜あん入のクリームを巻いたロールケーキです
ロールケーキって巻くときに割れてしまうこともあるから苦手な部類💦
特に抹茶とかココアを入れる場合は、卵の泡立てがきちんとできていないと泡が潰れてふわふわにならなかったりするから、特に気を使って作っていきます
しっかり泡立てた卵に薄力粉、抹茶を入れて混ぜ、更に牛乳とバターを加えて焼き上げます

焼色を優しく剥がしたら、桜あんを加えて混ぜた生クリームを塗って、ここからが緊張の瞬間

割れないように丁寧に、かつ素早く巻いていきます
クリームが溢れないかとか、割れないかとか、ほんとここはドキドキ♥
だからこそ、ちゃんときれいに巻けたときは嬉しい✨️

ふわふわ〜な抹茶と桜がほんのり香るロールケーキの完成🌸
このロールケーキ、数年前にも作ってるんだけどその時のデコが気に入っていて今回も全く同じ笑
バラ口金でフリフリっと絞り、ふわっと咲かせた桜の塩漬けとケーキピック
クリームにはピスタチオダイスと桜フレークを飾っています

ロールケーキのお供には、我が家で栽培しているアップルミントを使ったミントティー
桜が終わると、ガーデニングにぴったりな季節の到来
ラズベリーのお花も咲いてきました
真っ白で可愛い♥

毎年ハーブとフルーツを植えてるんだけど、お花を植えるのも楽しそうだなと思って今年はお花にもチャレンジしてみようかと思ってます
先週の日曜日と月曜日で箱根に行ってきました
旅の目的は温泉と桜🌸
広い露天風呂がいくつもある旅館を予約したのはいいものの、なんと当日は雨☔
観光もできずに、初日は早々と旅館にチェックインし温泉に使ってまったり
夕ご飯のビュッフェもとても美味しく、たまには旅館の中でのんびり過ごすのもいいなぁと思いましたよ♨️
次の日は打って変わって晴天☀️
せっかく来たのに露天風呂を堪能しないままのは非常にもったいない!
晴天の下入る朝風呂は本当に気持ちよくてリフレッシュできます
旅館をあとにして向かったのが、宮城野早川堤の桜
バスを降りると、そこはもうしだれ桜が満開に咲き誇っていました

バスを降りて少し歩くと宮城野早川堤
川の両岸に桜が咲いていて、桜の下お散歩することもできます


晴天だし桜もきれいだし川もきれいで最高✨️
しかも平日だからかほとんど人もいなくて静かでゆっくりとキレイな桜を堪能できました
そこから歩いて強羅公園まで移動
まさか山道を行くとは思わなくて、延々と階段を歩いて着いた頃には暑いーーー!!!&足がプルプル笑

ツツジの時期には噴水の周りが綺麗なんだけど、まだツツジの時期には早いね
暑いし疲れたしで、強羅公園の中にあったカフェで休憩
強羅公園にはローズガーデンがあるからか、ローズ推しなのかな??
ダマスクローズジューㇲとバラのソフトクリーム🌹
特にジュースの香りが素晴らしく、とても美味しかった

ツツジやバラは咲いてなかったけど、桜は綺麗でした


豊かな自然と美味しいご飯、温泉でリフレッシュできた旅でした♨️
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッタ-始めました
Follow @muguet26635888
Instagramも始めました
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
↓ランキングに参加しています。お手数ですが1ぽちお願いします↓