Site Overlay

馬拉糕*参考レシピあり

【馬拉糕】

この間中華街に行って、ある急須に一目惚れ♥
私の中で、一目惚れしたのもでもすぐ買わずに本当にほしいか考えるっていう癖があるんだけど、4日間頭の中からその急須が離れず、5日目にもう1回中華街へ行ってゲットしてきました

小ぶりなんだけど、全面に色とりどりのお花の絵が描かれていて可愛いの🌸

せっかくなので、中華街で買ってきたお菓子と出来立ての馬拉糕でティータイム
蒸籠を買ってからというもの、こういう蒸し料理を気負いせず出来るのでいいですね〜✨️
しかも、蒸籠のお手入れって簡単♪

参考にしたレシピはこちらです

ちょっとアレンジして、キビ砂糖をグラニュー糖+黒糖に変更
グラニュー糖30g、黒糖30gにしてみました

あとはレシピ通り生地を作って、最後にレーズンを散らして蒸し上げました

実は蒸しパンを作るのは初めてで、ちゃんと膨らんでいるのか途中で蓋を開けたくなったけど、完全に膨らむ前に蓋をあけるのはNGらしいので我慢我慢。。。

強火で20分蒸し上げて出来上がり✨️

ふっくらと蒸し上がりました

お茶セットを揃えて、出来立て馬拉糕と中華街の重慶飯店で買った中華スイーツでティータイムスタート🍵

馬拉糕は、優しい素朴な味でしっとりふわふわ〜黒糖とレーズンの香りがgood👍️
冷めてもふわふわだったけど、やっぱり蒸したては最高✨️
レーズンだけじゃなくてナッツを乗せても美味しそうだし、重くないので朝ご飯にも良さそう!

旦那さんがすごく気に入って、一気に2切れ食べてました💦
「これ蒸しパンみたいでうまい〜」って言ってたけど、蒸しパンなんだよ笑

重慶飯店で買ってきたお菓子は、パイナップルケーキ、月餅、菊花酥
菊花酥は菊の花を模したパイで、生地の白と餡の黒のコントラストが綺麗✨️
月餅は2種類、クルミ入りの桃仁月餅と様々なナッツが入った伍仁百果月月餅
初めて月餅を食べたんだけど、フィリングたっぷりで美味しかった♪

お茶はね、台湾で買った茉莉花茶にしたんだけど、これで全部なくなってしまった💦
茉莉花茶と桂花烏龍茶を買っていていて、すでに桂花烏龍のほうは飲みきり茉莉花茶もとうとう。。。
今度中華街に行った際にでも、中国茶とか台湾茶見てこようかなぁ🍵

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

ツイッタ-始めました

Instagramも始めました

Instagram

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

↓ランキングに参加しています。お手数ですが1ぽちお願いします↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です