Site Overlay

レモンスコーン*レシピあり

【レモンスコーン】

ちょっと暖かくなってくると、なんかサッパリ系のスイーツが食べたくなりますね🍋
スコーンはサッパリ系なのかという話は置いておいて笑
春先に買ったり、小田原で買ってきた無農薬のレモンがまだ沢山残っているので、レモンスコーンを作りました

生地にはレモンの皮のすりおろしを加え、さらに粉糖をレモン果汁で溶いたグラスアローをかけて仕上げた、レモンの香りたっぷりな爽やかスコーンです🍋

レモンスコーン

7cm菊型11個分

スコーンの材料

薄力粉150g
強力粉100g
ベーキングパウダー大さじ1/2
ひとつまみ
グラニュー糖30g
無塩バター75g
1個
牛乳40g
レモンの皮のすりおろし1個分

グラスアローの材料

粉糖80g
レモン汁大さじ1

お好みで

レモンピール、ピスタチオダイスなど適量

作り方

準備

*バターは細かくカットし、使うまで冷蔵庫に入れておく

*卵と牛乳は一緒に混ぜて冷蔵庫に入れておく

1 フードプロセッサーに薄力粉〜グラニュー糖までの材料を全て入れ、数回攪拌する

2 バターとレモンの皮のすりおろしを加え、バターの粒が見えなくなって粉類がサラサラになるまで撹拌する

3 卵と牛乳を混ぜたものを加え、粉っぽさがなくなりかたまりができるまでさらに撹拌する

4 生地をラップにくるみ、冷蔵庫で1時間以上休ませる。冷蔵庫から出したタイミングで、オーブンを190度に予熱する。

5 休ませた生地を長方形になるように伸ばす

6 三つ折りにして、この状態から生地を90度回してさらに長方形になるように伸ばす

7 5、6の工程をあと2〜3回繰り返し、1.5〜2cmの厚みに伸ばしたら型で抜く

8 艶出し用の牛乳(分量外)を塗り、予熱したオーブンで20分焼く

グラスアローの作り方

1 粉糖にレモン果汁を少しずつ加えよく混ぜる。スプーンからゆっくりと落ちるくらいの固さにする

2 冷めたスコーンにグラスアローをかけ、乾かないうちにレモンピールやピスタチオダイスをかざる

強力粉を加えているので、ふわふわというよりザクザク系
レモンが爽やかに香る、甘酸っぱい初夏の味🍋

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

ツイッタ-始めました

Instagramも始めました

Instagram

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

↓ランキングに参加しています。お手数ですが1ぽちお願いします↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です