【和梨のムースケーキ】

今まで和梨はフレッシュなままでしか食べたことがなくて生が1番美味しいと思っていたんだけど、和梨のコンポートというものがあることを最近になって知りました🍐
え〜生が1番美味しいでしょ、と思いつつもちょっと興味があったのでこの間頂いた和梨の残り1個をコンポートにしてみました
大きい梨なので、1個を16等分に
水、白ワイン各200cc、グラニュー糖100gを火にかけて沸騰したら、梨とレモン汁大さじ1を投入

落とし蓋をして、弱火で5分煮てみました

粗熱が取れたら冷蔵庫に入れてしっかり冷やしたところを食べてみると、シャクシャクとした食感を残しつつも白ワインの風味が香り美味しい😋
加熱すると、ちょっと洋梨のコンポートのような風味になるのも面白いね
和梨をコンポートになんて。。。って思っていたのが恥ずかしい笑
これは本当に美味しいスイーツ✨️
そして、このコンポートを使ってムースケーキを作りました
ムースケーキ、私は好きで良く作っていたんだけど旦那さんから「実はあまり好きではない」って言われてから作らなくなってだいぶご無沙汰になっちゃったなぁ。。。
久し振りに作ると上手くできないってことがよくあるから大丈夫かなぁと心配だったんだけど、やっぱりちょっと失敗しました😅笑
ボトムに敷いたのは、アールグレイ入りのビスキュイジョコンド

前回作った和梨のタルトで、和梨とアールグレイの相性の良さが分かったので今回も紅茶と合わせることにしました✨
ビスキュイジョコンのレシピはこちら
型にムースフィルムをめぐらせてビスキュイジョコンドを敷いたら、コンポートをのせます
中に入れたコンポートは、加熱が甘かったようでちょっと変色してしまったもの💦
デコレーションに使うのはちょっと。。。😅だったので、それなら中に入れてしまおう!とね
そしたら、アールグレイのムースを流し入れて、固まったらバニラムース

ムースのレシピはこちらを参考にしました
参考にしたレシピでは、アッサムを使っていたけど私はここでもアールグレイ
あと、紅茶パウダーは手元になかったのでそれはなしで
分量もこのまま作ったけど、15cm丸型でちょうどいい分量でした✨️

ムースが固まったところで和梨のコンポートをバラの形になるように乗せていきます
コンポートのシロップで作ったゼリー液を流し入れて固めたら完成!・・・のハズだったんだけど

なんと!ムースフィルムに亀裂が入っているのを発見👀
テープで留めれば大丈夫かなぁと思ってたんだけど、これが甘かった。。。
テープで補強してゼリー液を流し入れて冷蔵庫にいれるために型を持ち上げたら、型の底からゼリー液が漏れ出してきた!?!?
どうも亀裂からゼリー液が漏れて底の方にたまり、持ち上げた瞬間にドバッと。。。(;´д`)トホホ…
とりあえずコンポート全部をゼリーで固めるのは諦めて、わずかに残ったゼリーを固めたのがこちら

まぁ、失敗した割には結構いい感じ??
ゴールドのアラザンで飾って、白×ブラウンで秋色という感じのケーキになりました
白ワインの風味豊かな和梨のコンポートとアールグレイの相性が最高✨️
バニラムースに入れたバニラビーンズの香りも相まって、とても香りの良いムースになりました

でも、カット面を見るとちょっとわかるかもしれないけど、ビスキュイジョコンドがゼリー液を吸い込んでしまってビシャビシャなの
で、ビシャビシャなビスキュイジョコンドって食感が本当に微妙。。。💦
ムースもコンポートも美味しかったから、このビスキュイジョコンドさえなければパーフェクトだったんだけど、残念
これでいただいた和梨は全部終わり
今年もたくさん和梨を食べられて幸せ♥
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
ツイッタ-始めました
Follow @muguet26635888
Instagramも始めました